AKTロゴ スポンサー一覧葬儀・葬祭の知識特典運営会社

プロに聞く!
葬祭のあれこれ

<span>プロに聞く!</span><br><span><span>葬祭の</span><span>あれこれ</span></span>
その他

家族で防ぐ!高齢者を狙った特殊詐欺と悪徳商法

近年、全国的に多発している“特殊詐欺”。
相手からお金をだまし取ろうとする方法は多種多様で巧妙化しており、その多くは高齢者を狙った悪質なものです。
秋田県内でも、高齢者を狙ったさまざまな事例が報告されており、決して他人ごとではありません。
実際に確認されている特殊詐欺や悪徳商法の手口を知り、自分はもちろん、家族が被害に合わないためにもみんなで注意を呼びかけて、大切な財産を守りましょう!

 

特殊詐欺とは?

電話やハガキ(封書)などで対面することなく被害者を信頼させ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、犯人の銀行口座へ送金させるといった詐欺のことを言います。オレオレ詐欺、預貯金詐欺、架空料金請求詐欺など10 類型に分類されています。

 

気をつけよう!~秋田県内でこんな事件が起こっています…~
CASE01
医療費や税金が戻ってくる!?
自宅に市役所職員を語る電話があり、「医療費や税金の還付があるので」とATMへ誘導され、犯人の指示に従ってATMを操作したところ、犯人の指定する口座にお金を振り込んでいたという事件が。市町村や税務署、国税庁など公的機関職員になりすまし言葉巧みに信頼させる、巧妙な「還付金詐欺」が発生しています。
医療費や税金などの還付金でATMを操作することはありません。「ATMから還付金は受け取れない」ことを認識しておきましょう。「還付金があるのでATMへ」と言われたら、家族や親しい人、警察にまずは相談を。
CASE02
電子マネーカードを買って、番号を教えて
インターネットサイトの事業者などを名乗る犯人が、「パソコンがウイルス感染している」ことなどを理由に対処費用や手数料を請求。コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入させ、裏の番号を電話で教えさせた上、番号が間違っているなどと言って再三に渡って電子マネーを購入させ、お金をだまし取る事件も。
事業者などが「手数料や未納料金などの支払い」などの名目で、コンビニエンスストアで電子マネー(プリペイドカード)を購入させることはありません。電子マネーでの支払いを請求してくる場合は詐欺を疑いましょう。
CASE03
覚えのない「数珠」が送られてきた!
近年、注文した覚えのない「数珠」が届き、代金を請求されたという相談が増加中。死亡から1週間ほど経った頃、故人宛てに郵便が届き、「ご注文いただいた商品が入荷しましたので発送させていただきました」という手紙が入っていたなど、新聞のおくやみ欄に掲載された情報を悪用し、亡くなった方がいる家を狙った悪質商法と考えられています。
心当たりのない商品は受け取らず、代金を請求されても支払わないようにしましょう。万が一受け取ってしまった場合は、開封せず、すぐに警察に相談しましょう。

INFO

 

困ったときは一人で悩まず、まずは家族や身近な人、警察に相談しましょう!
秋田県警察 TEL: #9110 へ

プロに聞く!葬儀・葬祭のあれこれ 一覧
ナビを閉じる

閉じる